やまいぬは書かねばと思った

私は天使にさらわれたい

f:id:hetareyamayama:20170127003220j:plain

 

「私は天使にさらわれたい」という話がしたい。

 

 

まずは今日あったことを聞いてほしい。

 

 

今日はサークルの会議に、私の班のリーダーの代理として参加することになった。

 

 

 

朝、寝ぼけながら、

ふと、気づいてしまった。

 

 

おや。

 

 

待てよ。

 

 

 

これはもしかして、彼に会ってしまうのではないか?

 

 

 

彼。

 

 

 

2回目のデート以降、ぱったり連絡が途絶えた、彼。

 

 

 

 

私がついこの間まで大好きで大好きで仕方なかった後輩くんである。

 

 

 

分かっている。

 

 

 

分かっちゃいるが。

 

 

 

私は、おもむろにベッドから這い出して、

お洒落し始めた。

 

 

 

 

最近はもっぱらテスト期間で、ジーパンパーカーにすっぴんボサ眼鏡だったこの私が。

 

 

 

洗顔して、化粧水やら乳液やらつけて、

 

 

 

コンタクト入れて、

 

 

 

鞄の底からメイクポーチを引っ張り出して、

 

 

 


丁寧にアイシャドウ乗せてたりなんかして、

 

 

 

 

その間に熱くなったヘアアイロンで、やっぱり丁寧に髪を巻いて、

 

 

 

 

久しぶりにワンピースを着て、

 

 

 

 

最後に小さな花の髪留めと、ハートのイヤリングをつけてみたら、  

 

 

 

 

そこには一丁前に、恋する乙女が立っていた。

 

 

 

 

あーあ。

 

 

 

 

 

やんなっちゃうなぁ。

 

 

 

 

 

溜息つきながら、ショートブーツはいて大学に行った。

 

 

 

 

 

 

着いてみたら、

会議はまだ始まっていなかった。

 

 

 

 

 

 

すでに何人か集まってたけど。

 

 

 

 

 

そこには、最後にデートした時とまんま同じ恰好のあいつが阿保みたいに呑気に座っていた。

 

 

 

 

 

 

お前は同じ服しか持ってないのか、あんぽんたん

 

 

 

 

 

私はあいつから一番遠い席に座ってやった。

 

 

 

 

 

 

そもそも、テスト期間だから、あいつに限らず、皆と会うのが久しぶりだったから、

 

 

 

気を取り直して、同輩や可愛い後輩(私は後輩女子を可愛がるのが生き甲斐だ)に話しかけた。

 

 

 

 

 

したらだ、

 

 

 

 

 

話す度に、あいつが割り込んでくる。

 

 

 

 

 

割り込む?

 

 

 

 

 

いや、正確には、嬉々として話に入ってくる。

 

 

 

 

 

そして、何度となく、私を茶化す。イジろうとしてくる。

 

 

 

 

 

 

 

「そういうやまいぬさんこそ、単位大丈夫なんですか」

 

 

 

 

 

「いやぁ、やまいぬさんみたいな先輩にはなりたくないなぁ」

 

 

 

 

 

「おい、夏希、やまいぬさんは見習うなよ。留年するぞ」

 

 

 

 

 

 

 

かましいわ。

 

 

 

 

 

 

私はちゃんと4年で卒業する(つもり)し、そもそもお前なんかに話しちゃいない。

 

 

 

 

 

何をそんなにテンション上がってる。

 

 

 

 

 

 

私はあいつに何を言われようと適当に生返事だけして、振り向きもせず、

 

 

 

 


ひたすら後輩女子を可愛がり、同輩女子に甘えてやった。

 

 

 

 

 

そしたら、会議が終わった後で友達2人に

 

 

 

 

 

 

「今日、やけにはしゃいでたけど、やまいぬ、良い事でもあった?」

 

 

 

 

 

「ていうか、何で今日そんなにお洒落してるの?」

 

 

 

 

 

「もしかしてデート?」

 

 

 

 

 

「あれ、今、何で一瞬、黙ったの?」

 

 

 

 

 

 

「え? え?」

 

 

 

 

 

「これはこれは」

 

 

 

 

 

「もしかして」

 

 

 

 

 

「もしか

 

「しないわ馬鹿やろう。乙女の傷を土足で踏み荒らすんじゃねえ」

 

 

 

 

 

本当にどいつもこいつも私のことを面白がって。

 

 

 

 

なんだよ。

 

 

 

 

 

そんなにはしゃいで見えたってのか。

 

 

 

 

 

意識しないようにして、逆に意識しちゃって慌てる私はそんなに面白いか。

 

 

 

 

 

どうせ何もないって分かってるのに、お洒落する私が。

 

 

 

 

 

なんだよ。

 

 

 

 

 

 

全然、連絡くれなかったくせに。

 

 

 

 

 

今、好きな人いないって言ってたくせに。

 

 

 

 

 

やまいぬさんに彼氏できたら、教えてくださいとか言ってきたくせに。

 

 

 

 

何でそんなに楽しそうに話しかけてくる。

 

 

 

 

 

あんなに分かりやすく私は君が大好きだったのに。

 

 

 

 

 

なんなんだ。

 

 

 

 

 

彼はメンヘラとは付き合いたくないそうだ。

 

 

 

 

なぜなら、昔、付き合ったメンヘラ彼女が大変だったらしいから。

 

 

 

 

 

 

私は自傷行為をするほどは心を病んでいないし、大事な人に嫌な思いをさせてまで支えてもらいたいなんて思わない。

 

 

 

 

 

でも。

 

 

 

 

 

 

私は強い人間ではない。

 

 

 

 

 

私は、弱い人間だ。

 

 

 

 

 

すぐ傷つくし、泣くし、怒るし、落ち込んでへたり込んでしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

周りの友人や家族に支えてもらって、なんとか立ってるような人間だ。

 

 

 

 

 

 

 

私は、人の弱さに冷たい目を向ける君とは、きっと上手くいかないだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

会議の後、友人とご飯に行った。

 

 

 

 

 

 

友人は言った。

 

 

 

 

 

 

 

「それはきっと、楽しんでるんだよ。彼は」

 

 

 

 

 

「楽しんでる?」

 

 

 

 

 

「だって、彼は言ったんでしょう。

 

 

 

 

 

 

『僕は今、付き合う気はないんです。付き合うまでを楽しみたいから』って。

 

 

 

 

 

その言葉通り、やまいぬとの今の関係を楽しんでるんじゃないのかな」

 

 

 

 

 

 

それは。

 

 

 

 

 

 

それは、いやだな。

 

 

 

 

 

 

だって、なんか、それは意地悪じゃないか。

 

 

 

 

 

 

なんか、不誠実だ、それは。

 

 

 

 

 

 

最近、1年男子が半年片思いしてた3年女子と、ついに付き合った。

 

 

 

 

 

 

熱心にアタックして、やっと告白したのだそうだ。

 

 

 

 

 

「付き合う前と後って、やっぱり違うんですか」

 

 

 

 

 

 

「そうだね。お互い好きだって分かってるから、手を繋ぎたい時も我慢しなくていい。

安心できる。それに」

 

 

 

 

 

 

「それに?」

 

 

 

 

 

「何より、彼が付き合ってから、私に大好きって気持ちを素直に表してくれるようになって、

それは照れるけど、やっぱり嬉しいものだよ」

 

 

 

 

 

 

ああ。

 

 

 

 

 

 

良いなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな風に思ってもらえて羨ましい、と思ってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

周りに冷やかされた時の、彼の嬉しそうな顔が、眩しくて仕方ない。

 

 

 

 

 

 

素敵な二人だ。泣きたくなるほど、素敵じゃないか。

 

 

 

 

 

彼は。

 

 

 

 

 

 

彼は、笑うだろう。

 

 

 

 

 

 

 

私のセンチメンタルを、笑うだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

私のロマンチックを、笑うだろう。

 

 

 

 

 

 

 

彼は。

 

 

 

 

 

 

 

きっと、私という人間を、楽しそうに笑うだけなんだろう。

 

 

 

 

 

 

 

分かってる。

 

 

 

 

 

 

分かっちゃいるけど、それは、悲しい。

 

 

 

 

 

 

悲しいよ、ばか。

 

 

 

 

 

のだめカンタービレ」という漫画がある。

 

 

 

 

 

 

ドラマや映画にもなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

私のピアノの先生は好きじゃないと言っていたけれど、

 

 

 

 

 

私はあの漫画が大好きだ。

 

 

 

 

 

スラムダンク」の次に好きだ。

 

 

 

 

 

その漫画には千秋という男の子とのだめという女の子が描かれる。

 

 

 

 

 

ある日、千秋は母親に言われる。

 

 

 

 

 

 

 

「良い、千秋。あんた、のだめちゃんを見失っちゃだめよ。

 

のだめちゃんは、あんたの天使なんだから」

 

 

 

 

 

その後、巻が進むと、二人は別の道を進みかける。

 

 

 

 

 

 

今まで、「先輩先輩」とくっついてきたのだめが、

 

 

 

 

 

一人で、千秋の知らないところで、ステージに立ったと聞いた時、

 

 

 

 

 

千秋は思った。

 

 

 

 

 

「天使は、俺か」

 

 

 

 

 

 

最後に、二人は回り道をして、最後はまた出会う。

 

 

 

 

 

 

二人は一緒にいることを選ぶ。

 

 

 

 

 

その、二人の関係が、私の憧れなのだ。

 

 

 

 

 

大きな翼で、どこまでだって、二人で飛んでいけそうじゃないか。

 

 

 

 

 

二人でいれば、きっと、本当に何も怖くない。

 

 

 

 

 

何だってできる。こんな胸が躍ることってあるだろうか。

 

 

 

 

 

私は天使にさらわれたい。

 

 

 

 

 

 

私は誰か、大事な人の天使になりたい。

 

 

 

 

 

なってくれよ、

 

 

 

 

なってほしかったよ、

 

 

 

 

なりたかったよ、ばか。

 

 

 

 

 

 

 

こんな事を、重い、夢見がちな事を思うから、

 

やっぱり私の恋は上手くいかないのだろうか。

 

 

 

 

そんなふうに、ひねくれてみる。

 

 

 

 

ふてくされてみる。

 

 

 

 

 

私はのび太なのだ、と前回、書いた。

 

 

 

 

 

 

でも、本当は違うのだ。

 

 

 

 

 

 

 

だって、私は彼ほど、素直でのびやかな心を持っていない。

 

 

 

 

 

私は、あんなに、気持ちのいい子ではない。

 

 

 

 

 

私はこんなに、うじうじ、めそめそした人間だ。

 

 

 

 

 

私にドラえもんはいないけど、

 

 

 

 

 

ドラえもんみたいに愛すべき友人たちがいる、と書いた。

 

 

 

 

 

 

 

でも、それだけじゃ、だめなんだと思う。

 

 

 

 

 

私は、自分自身にドラえもんを持たなきゃいけないんだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

支えてもらうばっかりじゃ、だめなんだ。

 

 

 

 

 

 

 

いつか、誰かの天使になりたい、と思うなら、

 

 

 

 

 

いつか、天使に出会いたい、と思うなら、

 

 

 

 

 

 

 

 

私自身が、強くて、大きな羽を持たなきゃだめだ。

 

 

 

 

 

 

 

ひとりで悲しく、ベッドでうつぶせになってる時、

 

 

 

 

 

「ほら、元気だしなよ。まだ大丈夫だって」

 

 

 

 

 

という猫型ロボットを、心の中に持たなくちゃ。

 

 

 

 

 

「一番いけないのは、自分なんかダメだと、思いこむことだよ」

 

 

 

 

 

というめがねの男の子を、

 

 

 

 

 

情に厚い太っちょのガキ大将とつり目のちび助を、

 

 

 

 

 

優しい二つ結びの女の子を、

 

 

 

 

 

勉強が得意な彼を、

 

 

 

 

 

 

あの世界に住む彼らを、

 

 

 

 

 

自分の中に、私を奮い立たせる応援団として、もってなきゃいけないんだと思う。

 

 

 

 

 

もっていたいと思う。

 

 

 

 

 

 

そんな風に思うよ。

 

 

 

 

 

 

ま、君が言う通り、こんな先輩は見習っちゃだめだよ。

 

 

 

 

 

テスト頑張れよ。

 

 

 

 

 

 

私も頑張るわ。

 

 

 

 

 

あ、もし私に彼氏できても、

君には教えてあげないからね。

 

 

 

 

 

ばーか。

 

 

 

なんて言ってみたりしてね。

 

 

 

 

バイバイ。

 

 

 

 

 

今日は「私は天使にさらわれたい」という話でした。

 

 

 

 

続きは、また今度。

 

 

 

 

 

やまいぬでしたʕ ・(エ)・ʔ

 

 

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

 

私は君に会って

前より自分を好きになったよ
君はどうだい 君は
私と会って ちょっと幸せになったかい
 
 
 
 

 

ドラえもんがいないのび太の話

f:id:hetareyamayama:20170125004236p:plain

 

 

今日はドラえもんがいない

のび太の話がしたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

どういうこっちゃねん?

 

 

 

 

 

 

 

と言いますと、つまり、のび太みたいな人間の私が、

 

ドラえもんのいない

この2017を、

 

はたまた、あと50年くらいをどうやって生きれば、

 

ええんやって話。

 

 

 

 

 

 

 

 

50年?

 

 

 

 

 

 

 

いや。せっかくだから、

あと80年くらい生きたいものだね。

 

 

 

 

 

それくらい生きたら、本物のドラに会えるかもしれないし。

 

 

 

 

やまいぬ、こと、私っていう人間は、それはそれは不器用で生きるのが下手くそなのだよ。

 

 

 

 

しょっちゅう忘れるし、失くすし、迷うし、遅刻するし、泣いて、怒って、怒られる。

 

 

 

 

 

けっこう、私の失くしものエピソードは、やばい。

 


病的なレベルだ。

 

 

これでも、昔よりはずいぶん、ましになったんだけど。

 

 

 

 

 

例えば。

 

 

 

 

 

私は小学校の一本道挟んだ裏側に住んでいる。

 

 

 

 

 

窓から小学校が見える。

 

 

 

 

 

よく遅刻しそうになった時は、

正門まで回るのが面倒くさくて、フェンスよじ登って怒られた。

 

 

 

 

 

だから、距離だけで言えば、私の家から小学校は大股20歩もありゃ届く。

 

 

 

 

 

近い。

 

 

 

 

 

めっちゃ、近い。

 

 

 

 

 

なのに、卒業式でもらった卒業文集を家に着くまでに失くした。

 

 

 

 

 

あれは、本当にあせった。

 

 

 

 

うちのオカンが。

 

 

 

 

 

泣かれた。

 

 

 

何せ、楽しみにしていた我が子の将来の夢のページを見る機会を永遠に失ったわけだから。

 

 

 

 

私だって、泣きたかった。

 

 

 

 

家と学校を何度も往復して、

 

 

先生に、卒業したばっかだってのに、

 

 

すぐ舞い戻って、

 

 

「私の卒業文集、知りませんか」だもの。

 

 

 

 

人間、辛いことは、防衛本能が働いて、記憶に残らないもので、

 

 

 

その時の先生の顔は全く思い出せない。

 

思い出したくもないけど。

 

 

 

 

 

でも、自分が何を書いたかは覚えてる。

 

 

 

 

 

将来は小説家になりたい、と書いた。

 

 

 

 

 

残念だな、

やまいぬジュニアよ。

 

 

 

 

あれ、ジュニアだと、やまいぬ二世、みたいな意味になる?

 

 

 

 

 

ルパン三世みたいで、ちょっと格好いいな。

 

 

 

 

千原ジュニアにも似てるけど。

 

 

 

 

まぁ、いいや。

 

 

 

 

気を取り直して、

幼き日のやまいぬよ。

 

 

 

お前はその後、大学に行って、プロの詩人やら芥川賞作家の教授に、それはそれは、ボロクソに批評される。

 

 

 

 

でもって、

 

小説書けば、

サークルの民にボロクソ言われ、

 

 

 

 

 

詩を書けば、

学科の民にボロクソ言われ、

 

 

 

 

 

脚本を書けば、

観客にボロクソ言われ、

 

 

 

 

ついでにオカンにも、

ボロクソ言われる。

 

 

 

 

 

小説も詩も戯曲も、

ついでに絵も、

 

 

 

 


自分より、遥かに才能がギラギラしてる人に遭遇して、その度にのたうち回ることになる。

 

 

 

 

ギンギラギンに、さりげなく、なんてことはない。

 

 

 

 

 

派手派手しいこと、この上ない。

 

 

 

 

 

ついでにヤングやまいぬの夢をもう一つ、壊してやろう。

 

 

 

 

 

君は当時、「バッテリー」のあさのあつこを、猛烈にリスペクトしてただろう。

 

 

 

 

尊敬のあまり、ろくに学校見学もせず、

 

 

 

「難しいから、やめときなさい」って言う、オカンと先生の言葉を無視して、あさのさんの母校、青山学院大学付属中学校を受けただろう。

 

 

 

 

そう、君は学校見学どころか、受験勉強もろくにしなかった。

 

 

 

 

 

タツに隠れて、

おいでよどうぶつの森
ポケットモンスター

ダイヤモンド&パールやってたじゃないか。

 

 

 

 

 

おかげで、問題集は進まなかったけど、金のジョウロは手に入れたし、無事にポケモンマスターになれたよ、君は。

 

 

 

 

 

でも、その裏では、オカンが買ってきてくれたドリルというドリルを、オカンと喧嘩して、びりびりに破いたりしただろう。

 

 

 

 

 

 

オカンが当時、ハマってた、陰山英男監修の、あのドリル。

 

 

 

 

 

漢字の書き取りが、嫌になるほど多くて、卑弥呼卑弥呼卑弥呼と書きながら、
何度も陰山さんを呪ったじゃないか。

 

 

 

 

 

 

 

君はマッキーで、大嫌いな陰山さんの顔を、ぐりぐり塗りつぶしただろう。

 

 

 

 

だから、青学に合格できなかったのは、陰山さんの祟りだと思うよ、私は。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敵にするには、あまりに相手が悪かった。

 

 

 

 

 

君が、勉強しないくせに、地元の神社仏閣だけはコンプリートして、熱心に祈って、お賽銭投げたのに、受からなかったと泣いたせいで、

 

 

 

 

以後、我が家は地元で初もうでできなくなったさ。

 

 

 

 

 

神様仏様陰山さんを恨んだりしちゃ、だめだ、幼き日の私よ。

 

 

 

 

 

 

オトンが買ってきたダルマをぶん投げたりしたら、いよいよ、バチが当たるぞ。

 

 

 

 

 

 

そういや、卒業文集には、将来の夢と、もうひとつ、小学校の思い出を書くスペースがあった。

 

 

 

 

 

おい、ヤングやまいぬ。

やってくれたな。

 

 

 

 

 

 

 

どうして君は、たいして仲良くもなれなかった、市原くんにさりげなく告白するような作文を文集に載せてしまったんだい。

 

 

 

 

 

 

皆が遠足やら運動会の思い出を書いている中、君だけ、特定が微妙にしづらい一個人に向けてのメッセージを書いたじゃないか。

 

 

 

 

 

 

 

失くしちゃったから、確認することはできないけど、

 

多分、あの書き方じゃ、

さりげなさ過ぎて、市原くんはおろか、誰が読んでも、

 

どういうこっちゃねん?と首をかしげるよ。

 

 

 

 

 

 

君は昔から、大胆なんだか、シャイなんだか、よく分かんないよ。

 

 

 

 

 

というか、クラスのアイドルだった市原くんに惚れるなんて、無謀だよ。

 

 

 

 

 

彼は我がクラスの一番美人のカナちゃんの告白を断り、

 

 

 

 

 

さらに美人な隣のクラスのミナコちゃんと付き合って、今年で8年目らしいぞ。

 

 

 

 

 

彼らはきっと、結婚するだろう。

 

 

 

 

 

だが、安心したまえ。

 

 

 

 

 

当時、あんなに愛されフェイスだった市原くんは

 

 

 

 

中学入ってから、急に金髪のチャラ男になって、今では見る影もない

 

 

 

 

 

っていう話を、風の便りで耳にする。

 

 

 

 

真偽のほどは分からない。

 

 

 

 

 

まぁ、君は20歳になって、憧れの男の子が、その後、チャラ男に落ちぶれたという噂を聞いて、

 

「ッシャア!」

 

ってガッツポーズするぐらいには、心が汚れてしまうよ。近い未来。

 

 

 

 

 

 

何の話だっけ。

 

 

 

 

 

そうそう、だから、私はのび太の生まれ変わりなんだよって話だ。

 

 

 

 

 

 

私はのび太にシンパシーを感じる。

親愛の情だって、湧く。

 

 

 

 

 

 

のび太だって、しずかちゃんと結婚できたんだから、

 

 

私だって、いつか、出木杉君くんと結婚できるに違いないと、自分に言い聞かせてる。

 

 

 

 

 

最近、その確信が揺らいでるけども。

 

 

 

 

 

だけど、私には、ドラえもんがいない。

 

 

 

 

 

秘密のポッケで叶えてくれる青いタヌキ君はいないのだ。

 

 

 

 

 

 

結婚だの何だのよりも、まず、無事、明日を迎えられるかが心配だ。

 

 

 

 

 

 

 

これは私にとって、切実な命題で、

 

中学校の多感な思春期の頃は、自分は将来、幸せになれないんじゃないか、

 

幸せになる力が備わってないんじゃないか、真剣に悩んだ。

 

 

 

 

 

 

でもね。

 

 

 

 

 

最近、思うんだよ。

 

 

 

 


私は出木杉くんどころか、スネ夫にもジャイアンにも出会っちゃいないけど、

 

 

 

 

 

 

ドラえもんみたいに、私を支えて、愛してくれる人たちに囲まれている。

 

 

 

 

 

 

だから、昔の私よ。

 

そして、2017の私よ。

 

 

 

 

 

 

そんな不安がらなくても良い。

 

 

 

 

 

 

きっと、大丈夫だ。

 

 

 

 

 

ちゃんと、幸せになれるよ。

 

 

 

 

 

 

人間、そもそも生まれてくること自体が奇跡なんだから、


幸せになれる力を持ってるはずだよ。

 

 

 

 

 

 

 

絶望さえしなければ、きっと未来は明るい。

 

 

 

 

 

のび太だって、沢山失敗しても、ウツにならずに、次の日には元気に空き地で遊ぶだろう。

 

 

 

 

 

のびのび、生きようぜ。

 

 

 

 

 

 

この弱くて、脆い、傷つきやすい心も、

 

きっと神様が、周りの支えてくれる人に感謝できるようにって、

 

ひとに優しくできるようにって、

 

与えたものなんだって、思うことにしたよ。

 

 

 

 

タケコプターがないなら、

自分の足で歩けばいい。

 

 

 

 

 

 

だから、大丈夫だ。

がんばろうぜ。

 

 

 

 

いつか美味しいどら焼きを食べに行こう。

 

 

 

 

今日は「ドラえもんのいないのび太の話」でした。

 

 

 

 

続きは、また今度。

 

 

 

 

やまいぬでしたʕ ・(エ)・ʔ

 

 

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

 

 

空を自由に飛べない私は
代わりに空を写真に撮ろう
君の心が見えない私は
楽しい夢見て眠ろう今日も

 

 

 

 

さぁ、恋の話をしようか

f:id:hetareyamayama:20170124003447p:plain

 

 

今日は、恋について、話したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにオードリーヘプバーン先輩曰く、

 

やまいぬは恋愛話をしてるのが一番、ウケる」そうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、けっこう真面目な日記を書いて、

 

Twitterで「やまいぬさん、しっかりしてますね」

 

だなんて言われてしまって、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなこと、私の友人たちが聞いたら、噴飯ものだ.

 

 

ついでに鼻から牛乳とかパスタも出るぐらいだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、今日の午前中までは、思い切り低俗なネタを書こうと思ってた。

 

 

 

 

 

 

大学1年の夏に、手ぶらの状態で、夜の大学に皆に置いてけぼりにされて、

 

うんこ漏らして、泣きながら帰った最悪な夜の話とか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ学科の、詩が上手い菅田将暉に2週間で失恋した話とか。

 

 

 

 

 

 

ブラジャーつけるときは、胸を手で寄せてからつける、

 

という事を最近知って、自分の谷間を初めて見て感動した話とか。

 

 

 

 

 

 

地元の整体師のお兄さんが、仮にも、花の女子大生である私のお尻を、

 

全くの無感動で鷲掴みにしてくるから、甚だ遺憾である、って話とか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が人生で初めて痴漢にあったのは、高2のディズニーランド帰りの深夜の電車で、夢の国の余韻をぶち壊しにされた上、その話をしたら、

 

 

 

 

 

 

やまいぬが痴漢にあったらしい」

 

 

 

「何それ、ウケる」

 

 

 

 

やまいぬ触っても楽しくないだろ」

 

 

 

 

「痴漢は女なら誰でも良いって、本当だったんだ」

 

 

 

 

 

 

みたいな失礼極まりない話題が、クラスを駆け巡った話とか。

 

 

 

 

 

 

そんなことを書こうと思ってたんだけどね。

 

 

 

 

 

それは、またの機会に。

 

 

 

 

 

今、これを書いてる横では、レミオロメンが「粉雪」を、

 

それはそれは、感動的に歌ってくれている。

 

 

 

 

 

 

こんなの聞いてたら、とてもじゃないが、うんこ漏らした話なんか、

 

書く気が失せた。

 

 

 

 

 

 

だから、今日は「粉雪」が似合う話をしよう。

 

 

 

 

 

 

それは、

たぶん恋だった。

 

 

 

 

 

 

Twitterを前からフォローして下さってる人なら、ご存じだと思うのだが、

 

 

 

 

 

私はついこの間まで、後輩男子に夢中だったのだ。

 

 

 

 

 

私はTwitterでよく4行詩(のようなもの)をつぶやくんだけど、

 

 

 

 

 

当時、それはもっぱら、彼のことだった。

 

 

 

 

 

 

彼に会えない寂しさを、私を好きだと言ってくれない苛立ちを

 

一体、彼は何を考えているんだろうという不安を、

 

とてもじゃないが抱えていられなくて、言葉に乗っけて、つぶやいた。

 

 

 

 

 

 

 

とんだ恋愛脳おんな、なのである、私という人間は。

 

 

 

 

 

 

ある意味で、それは仕方ないのだ。

 

 

 

 

 

 

 

だって、私は中高女子高育ちだ。

 

 

 

 

 

 

 

小学校の男子は女子の半分しかいなかった。

 

 

 

 

 

 

中高時代は女の園で少女漫画と月9を主食に育った。

 

 

 

 

 

 

 

予備校に通うようになって、生身の同世代の男子を見た時の衝撃たるや。

 

 

 

 

 

 

 

え?

 

 

 

 

 

 

 

で、でかい……

 

 

 

 

 

 

 

ひ、ひげが生えてる……

 

 

 

 

 

 

 

ム、ムキムキしてる……

 

 

 

 

 

 

 

声が低くて、聞き取れない……

 

 

 

 

 

 

 

露骨に可愛い女の子にデレデレする……

 

 

 

 

 

 

怖い……

 

 

 

 

 

 

なんか、思ってたのとだいぶ違うぞ、

 

と、目の前の現実(三次元の男子)に言葉を失った。

 

 

 

 

 

それもそうだ、私の中では、男子という生き物は小6で

 

 

時が止まっているのだから。

 

 

そりゃあ、ヒゲだって生えるだろうさ。

 

 

彼らは何も悪かない。

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、最初は男子という未知の存在にびびりまくってた私は

 

 

大学に入学してからは、反動なんだか知らないが、

 

 

今度は片っ端から、惚れまくった。

 

 

そりゃあ、もう惚れまくった。

 

 

 

 

 

 

結果は、見事に連戦連敗なんですけどね。

 

 

 

 

 

けっ

 

 

 

 

 

 

元気かなぁ、中原くん。

 

 

 

 

 

 

大学入って、最初に好きになったのは、君だった。

 

 

君に会える毎週火曜3限の授業が楽しみで仕方なかった。

 

 

君への告白が人生最初だったよ。

 

 

 

 

 

 

ああ。

 

 

 

 

 

 

しつこく食い下がった挙句、

 

 

テスト期間中だってのに、LINEで逆ギレして、

 

 

冷静になってから、とんでもない事したと思って、

 

 

謝罪と君の幸せを願うメッセージを送ったら、

 

 

すでに君にLINEブロックされてて、ついに私の言葉は届かなかった。

 

 

 

 

 

記念すべき、私の大学失恋デビューである。

 

 

本当にあの時はすみませんでした。

 

 

その後、私は出家しかねない勢いで反省しました。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、座右の銘が「転んでも、ただでは起きない」の私は

 

 

この経験をベースにファンタジー小説書いて、当時所属してた

 

 

文芸サークルの部誌に掲載したら、

 

 

 

 

 

 

「主人公が、ネガティブ過ぎて、感情移入がまるで出来ない」

 

 

「相手の男子がクズ過ぎて、そもそも何で恋に落ちるのか分からない」

 

 

「ていうか、私怨で小説書くんじゃねぇ」

 

 

 

 

 

 

と。評価は散々で、私はその夜、枕をびしょびしょに濡らした。

 

 

 

 

 

 

うぇぇ……

 

 

 

 

 

 

 

そういや、大学1年の頃は、受験ヒステリーを抜け出せなくて、

 

 

しょっちゅう親友に夜中、電話をかけていた。

 

 

 

 

 

 

 

「私、うえーんって泣く人、やまいぬが初めてだよ」

 

 

って、言われた。うえーん。

 

 

 

 

 

 

あの頃、彼女がいなかったら、私はどうなっていたか分からない。

 

 

 

 

 

 

彼女は命の恩人だ。

 

 

一生、頭が上がらない。

 

 

 

 

 

 

 

何の話?

 

 

 

 

 

 

 

そうだ、後輩くんだ。

 

 

 

 

 

 

 

「変な奴だなぁ」

 

 

 

 

 

 

これが彼の第一印象。

 

 

 

 

 

後から聞いたら、あっちも私のことを

 

そう思ったそうな。

 

なんて嬉しくない両思い。

 

 

 

 

 

「女に思えない」と男子の中で悪名高い、この、やまいぬ様を

 

 

「可愛いですね」なんて、さらりと言ってくるので、

 

 

うさんくさくて、気味が悪かった。

 

 

 

 

 

 

むしろ、嫌いだった。興味ゼーローである。

 

 

 

 

 

 

 

さて、去年の冬の初め、

 

 

やまいぬさん、ご飯行きましょうよ!」

 

 

と、言われた。

 

 

 

 

 

前々から何度か言われてたんだけど、

 

 

社交辞令だと思って、適当に受け流していた。

 

 

 

 

 

 

どうせ、ご飯奢ってほしいんだろう、と。

 

 

 

 

(私はよく、後輩奢るんだけど、その度に

 

やまいぬさんって、イイ財布っすよね!」とか満面の笑みで言われる)

 

 

 

 

 

 

「俺、奢ってもらわなくて、いいんで!

 

 

自分の分は、自分で払いますから!

 

 

だから、俺とご飯行きましょう!」

 

 

 

 

 

 

 

ときめいた。

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ、ときめいた。

 

 

 

 

 

だから、ついでに映画も観ようって誘った。

 

 

 

 

 

 

ついでのついでに、映画始まるまで、ルミネぶらぶらした。

 

 

 

 

馬鹿みたいに、楽しかった。

 

君との時間は。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、君と居酒屋に行った。

 

 

安い中華が並ぶ机で向かいあって、私は急に何を話していいか

 

 

分からなかった。

 

 

 

 

 

 

 

分からなかったから、酔うことにした。

 

 

 

 

だめなやつでしょう、私は。

 

 

 

 

 

寝ぼけながら、色んな話をした。

 

 

 

 

 

君に笑ってほしくて、一生懸命、話した。

 

 

 

 

 

 

君がトイレに立った時、つい油断して、

 

 

うとうとして、ふと目を開けたら、君が私の顔を撮ろうとする寸前だった。

 

 

 

 

 

あの時は怒ったけど、本当は内心、嬉しかった。

 

 

 

 

 

 

私が机につっぷして、うだうだ言って、

 

 

こっそり君を見てみたら、君はひどく優しい顔で私を見てた。

 

 

 

 

 

 

 

私、この人が好きだなって思ったよ。

 

 

 

 

 

 

 

何でそんな顔すんのって聞いたら、

 

 

 

 

 

 

 

「先輩が面白いからですよ」って言われた。

 

 

 

 

 

 

「面白いの?」

 

 

 

 

 

「面白いですよ」

 

 

 

 

 

「ふーん」

 

 

 

 

 

「俺、こういう風に見てるの、好きなんだなって」

 

 

 

 

 

「よく分かんないや」

 

 

 

 

 

やまいぬさん、普段から、そんな風に笑ってた方が可愛いですよ」

 

 

 

 

 

 

「そっかぁ。わかった」

 

 

 

 

 

 

それは、君に恋してたからだ、とは言えなかったよ。

 

 

 

 

 

「あーあ、彼氏できたら、頭撫でてほしいなぁ」

 

 

 

 

 

って、言ってたら、

 

 

 

 

「頭撫でてぇー」

 

 

 

 

って、言うから、

 

 

 

 

 

何だ、これは需要と供給が一致してるじゃないか、と思って、

 

 

回鍋肉と黒チャーハンのお皿をどけて、

 

 

酔っ払った私は、君の手をとって、自分の頭に乗せた。

 

 

 

 

 

で、撫でてもらった。

 

 

 

 

君はびっくりしながら、「先輩、犬みたいですねぇ」って、笑って

 

 

しばらく私の頭を撫でていた。

 

 

その手もやっぱり優しかった。

 

 

 

 

 

 

Twitterを始めた時、だから名前は「やまいぬ」にした。

 

 

 

 

 

今は、君に恋していない。

 

 

 

 

 

 

君に恋するのを、やめたんだ。

 

 

 

 

 

無理なんだなって、なんとなく分かったから。

 

 

 

 

 

 

銀色夏生さんの詩集を読んだ。

 

 

 

 

 

「ひかりのいと」

 

 

 

 

 

その中のひとつの詩を読んで、ふんぎりをつけた。

 

 

 

 

 

横書きになっちゃうけど、載せてみる。

 

 

 

 

 

 

「恋する少女を力づける言葉」

 

 

心がひきあっているなら

 

どんな障害があっても

 

自然とあゆみよっていくものです

 

そこには 内気さや不安や躊躇や策略は

 

はいりこむスキがないのです

 

どうしてもすれちがってしまうとか

 

相手を思いやるばかりに強気にでれないとか言うのなら

 

それはやはりお互いに

 

それほど求め合っているのではないのでしょう

 

恋する少女を力づけるどんな言葉もありません

 

彼があなたを心の底からほしがっているなら

 

あなたがあれこれ考えるヒマもないほど

 

あっという間にさらわれているはずなのです

 

 

 

 

 

 

 

 次、粉雪が降るのはいつだろうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

今日は「さぁ、恋の話をしようか」という話でした。

 

 

 

 

 

 

 

続きは、また今度。

 

 

 

 

 

 

 

やまいぬでしたʕ ・(エ)・ʔ

 

 

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

 

永遠なんて 歌うなよ
私は 今を生きてるのに 何故
泣いたって叫んだって 時は進む
じゃあ 笑っていよう 笑っていたいよ
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やまいぬ、テレビに出るの巻

 

 f:id:hetareyamayama:20170123011607p:plain

 


今日は私がテレビに出た話がしたい。

 

 

 

 

 

 

 

なんとNHKの取材を受けたのだ。

 

 

 

 

 

 

 

それは、ある映画の試写会だった。

 

 

 

 

 

 

 


「海は燃えている―イタリア最南端の島―」

 

ジャンフランコ・ロージ

監督 最新作

 

難民問題を巡るドキュメンタリー映画

 

 

監督を招いての先行試写会が私の大学で行われたのだ。

 

 

 

 

 

 

 

なんだ、こんなふざけたブログ書いてるやまいぬが、


まるで真面目な大学生みたいじゃないかって

 

 

 

 

 

 

 

思うでしょ。

 

 

 

 

 

 


話の発端は、夏の履修選択にまで遡る。

 

 

 

 

 

 

 

私はある授業を選んだ。

 

 

 

 

 

 

 

その名も「日本の多文化政策を問い直す」。

 

おお、堅い…

 

 

 

 

 

 

 

なんでこの授業を取ったのかというと、

 


私が今日の世界情勢と社会問題について

 

強い関心を持っていたから

 

 

 

 

 

 

 


なんてことは私に限って、勿論ないわけで、

 

 


まず、金曜5限で早起きしなくて良かったのと、

 


「少人数授業で、ディスカッション中心」

シラバスに書いてあったから、

 


お喋りな私なら、座ってれば単位くるんじゃないかっていう。

 

 


模範的なダメ大学生で、すみません。

 

 


でもって、この授業なら、友達出来るんじゃないか、

 

 


あわよくば、

 

 


あわよくば、彼氏出来るんじゃないかっていう

淡い期待を抱いて履修した。

 

 

 

 


やまいぬはこういう人間です。本当にすみません。

 

 

 

 

 

 


この授業は

上半期は先生の講義+ディスカッション、
下半期は3人組のプレゼンだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期待のプレゼンのメンバーは、というと

 

 

 

 

 

 

 

イケメン2人と当たった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

というやつである。まさに。

 

 

 

 

 

 

 

私は俄然、やる気を出して、
それはそれは意欲的に授業に参加した。

 

 

 

 

 

 

 

「人間の全ての衝動の根源は性欲である」

とはフロイトもよく言ったもんだ。ザッツライト。

 

 

 

 

 

 

 

でも、そんな邪な動機で履修した私と違って、

 

二人は本当に本当に、真面目に社会問題について取り組んでいる人たちだった。

 

 

二人ともボランティア団体に所属している。

 

何でも知ってて、ちゃんと自分の考えを持っていた。

 

そして、行動している人たちだった。

 

 

 

 

 


意識の高い人たちが集まるクラスでも、
この二人は図抜けていた。


文学部畑からのこのこ出てきた私は、最初は正直、


とんでもない班に入れられてしまったと青ざめた。

 

 

 


青ざめながら、

イケメン二人にうっとりしてた。

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちは、数か月先の、

たった20分のプレゼンのために


毎週月曜2限に集まって、勉強会をした。

 

 

 

 

 

 

 

ここから、

二人の事を「先輩」と「彼」と呼ぶことにする。

 

 

 

 

 

 

 

私たちは、

どこの班よりも頑張って

どこの班よりも仲良くなった。

 

 

 

 

 

 


私たちの会合は教授室の前にある、

陽が良く当たる小さなテーブルで行われた。

 

 

 

 

 

 

 

たまに教授が通りかかって、話しかけてくれた。

 

「あれ、やまいぬじゃないか! 何やってんだこんなとこで!!」


「先生~ 勉強会やってるんですよ~」


「なんだ、やまいぬのくせに偉いじゃないか!!」


「先生! 僕、先生が解説書いた本、今、読んでます!
この前の先生の新聞記事も切り抜きました!」


「おお! 君、後でお小遣いあげよう」


「ええ~ 先生、私も欲しいです~~」


「おい、やまいぬ。先生に失礼だぞ」


「そうだぞ、やまいぬ。僕に失礼だぞ。ひょひょひょ。
二人とも、こいつはダメ大学生だから、よろしく頼むな」


「頑張ります」


「なんとかぎりぎりやってます」


「そんな事、ないですよ~~」


「冗談だよ! 3人とも、その調子で頑張れよ!!」

 

 

 

 

 

 


会合は決まって、私が遅刻して、二人に怒られるとこから始まった。

 


たいてい、アグレッシブな彼が日本の政策やら、現状やらに怒って、

 


先輩がそれに対して、意見を言い、

 


私はそのやりとりを聞きながら、「あはは」と笑いながら

 

お菓子を食べる。

 


一番、役立たずな私は毎週、差し入れのお菓子を献上した。

 


すぐお菓子争奪戦が始まって、じゃがりこもチョコもすぐ消えた。

 


話がよく脱線して、「最近の音楽はだめだ」と彼が言い出して、

 


「じゃあ、誰が君は好きなの」って聞いたら、

 


尾崎と答えて、あまりにそのまんまで笑った。

 

 


バイオリンを10年やってる彼のお勧めのクラシックを聴こうということになって、

 


小澤征爾の「亡き王女のパバーヌ」を流してたら、

 

 


珍しく遅れてきた先輩が「あら、素敵じゃない」と言ってやってきて、

 


先輩は何故か、たまにお姉さん言葉になって面白いから、

よく真似して怒られたとか。

 


やまいぬ、難民認定法の本借りて来い」と言われて、

 


よく分かんないから、

片っ端から山ほど抱えてきた参考文献を

 


3人で「分かりづらい」とか何とか文句言いながら

読み込んだとか、

 


先輩が物知りで、さすがの彼も恐れ入ってたとか、

 


プレゼンが無事終わったら、

先輩の家で鍋パーティしたいね、とか。

 

 

 

 

 

 

 

思い返せば、あのお日様ぽかぽかの

小さなテーブルに毎週、集まるのが楽しくて仕方なかった。

 

 

 

 

 

先輩は彼女とラブラブだったし、


彼は恋愛なんて、くそくらえ、みたいな人だったから、


色めいたことは何もなかったけどね。

 

 

 

 

 

 

 

私は同世代で、

こんなに素直に尊敬できる人たちに初めて会った。

 


初めて、本物の善意というものを見た気がした。

 


大学に入って、良かったと思った。

 

 

 

 

 

 


私も何か始めてみたい、と思って、


まずは自分の得意な文章、つまりこのブログを始めたのだ。


彼らに比べれば、お遊びでしかないのだけれど。

楽しいから、良しとする。

 

 

 

 

 

 


ちなみに、プレゼンは無事に成功した。

 

 


毎回必ず、ダメ出しをする先生に


「パッションを感じる素晴らしいプレゼンでした!」


と褒められた。先輩の作った難民認定フローチャート


授業で使いたいと先生に言われていた。さすがだなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 
件の試写会には、

二人と、さっきの「ひょひょひょ」の教授に誘われたのでした。

 

 

 

 

 

 

 

試写会の後には、シンポジウムが行われた。

 

 

 

 

 

 


「学生の皆さん、監督に何か質問はありますか」


と問いかけられて、私は挙手した。

 

 

 

 

 

 

 

というのも、

 

試写会が始まる前、教授が他の学生に

 

「君たち、ちゃんと質問するんだぞ」

 

と耳打ちしてるのが見えた。

 

 

 

 

その後、NHKのインタビュアーが、

私の斜め前に座ってた美人に

 

「後でお話し伺ってもいいですか」

 

と声をかけているのも見えた。

 

 

彼女は私と同じ学科の子だった。

 

 

 

 

 

悔しかったから、絶対に手を挙げてやろうと思いながら、

映画を観ていたのだ。

 

 

 

 

 

 

 


ニュースでは、ほとんどカットされてたけど、
せっかくだから、思い出して書いてみる。

 

 

 

 

 

 

 

「時間が限られている中、質問させていただき、ありがとうございます。

 

今日は友人と教授に誘われて、ここに来ました。

 

私が質問したいのは、監督はこの映画をどんな気持ちで撮ったのかという事です。

 

私は元々、社会派の映画が苦手でした。

 

何故なら、何も知らない、行動しない自分が責められているようで、

 

ごめんなさい、と言いたい気持ちになるからです。

 

監督がカメラを向けながら抱いていた感情は何なのか、

 

怒りなのか、悲しみなのか、

ずっと考えながら映画を観ていました。

 

 その時、会場から笑いが起きました。

 

主人公の少年の無邪気な姿に、笑いが起きたのです。

 

私はその時、この映画は肩の力を抜いて観ていいのだな、

と思いました。

 

映画の最後の音楽にも救われました。

 

そして、今、監督が優しく話を聞いてくださっている事に

も救われました。

 

私は、ごめんなさいではなく、島の人たちと同じように

 

ありがとうございます、と言いたいです。

 

 最後にもう一つ、聞きたいことがあります。

 

どうしたら、そんな風に島の人たちと仲良くなれたのです

か。

 

 今日は来て良かったです。ありがとうございました」

 

 

 

 

 

 


監督の言葉で心に残ったものがある。

 

「悲しみは、悲しみだけを伝えるのではだめだ。

Lightnessが大事だと私は思う。

君が言ったように、少年の姿や、

最後の明るい音楽が伝えられることがある」

 

 

 

 

 

 


試写会の後、会場の沢山の人に褒められた。

 

 


教授に初めて褒められた。

 


「最初、お前が挙手して、

 

しかも僕の名前を出すもんだから、

 どうしようかと思ったけど、

 

いやぁ、よくやったな、やまいぬ。見直したよ。

 

お前の素直な言葉が、

 

記者会見で誰も引き出せなかった

 

監督の新たな言葉を引き出したんだ。

 

監督も喜んでたよ」

 

 

 

 

 

 

 

帰り際、インタビュアーの人に声をかけられた。


「私、泣いちゃいましたよ。

見てください、この濡れティッシュ。私の涙ですよ。

この仕事やってて良かったと思いました」


「いやぁ、僕が若い時には、あんな事、考えらなかったなぁ」

 

 

 

 

 

インタビューで、


「この映画はどんな映画でしたか」

 

と尋ねられ、

 

「優しい映画でした。自分に何が出来るか、ゆっくり考えて行きたいです」

 

と答えた。

 

 

緊張で口元が強張って、

目つきの悪い私の顔が翌日、テレビに流れた。

 

 

 

 

 

 


帰りに行った鍋屋さんで、彼に言われた。


「俺、あんな風に自分の気持ちを言葉にできないよ。


改めて、やまいぬの事、尊敬したよ」

 


それから、最後のエビフライを譲ってくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は先輩の家で、お鍋しようね。

 

 

 

 

 

 

 

今日は「やまいぬ、テレビに出るの巻」というお話でした。

 

 


続きは、また今度。

 

 


やまいぬでしたʕ ・(エ)・ʔ

 

 

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

 

 

君がみている世界を教えて

私の世界は 優しくなった
優しい人に会ったから
沢山 優しくされたから

 

 

 

 

やまいぬ、テレビに出るの巻(予告編)

 

 f:id:hetareyamayama:20170122032152p:plain

 

 

現在、AM3:10なり。

 

 

 

 

 

 

 
何故、こんなに遅く、しかも縮小版のブログなのか。

 

 

 

 

 

 

 

それは、国語が壊滅的に苦手な友人が、どうしても50ページもある論文の添削を、しかも夜までにしてほしいなどという無茶ぶりを

 

 


この頼朝公も腰抜かす情け深い

やまいぬ様が、
プロ顔負けの添削をしてさしあげたからだ。

 

 

 

 

 

 

 


おかげでこんな時間だ。


もはやライフワークと化してる、

ブログも後回しにして。

 

たまったもんじゃない。

 

 

 

 

 

 

 


これは、叙々苑ぐらい

奢ってもらわないとね。

 

 

 

 

 

 

 

さて。

 

 

 

 

 

 

 

今日、私は朝方、母親に叩き起こされた。

 

 

 

 

 

 

 


「あんたがNHKに出てるって、

おばーちゃんからも電話かかってきたんだけど、あんた何したのよ!?」

 

 

 

 

 

 

 


叔母さんも電話かけてきたらしい。

 

 

 

 

 

 

 


やまいぬは人でも

殺めたのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 


続きを書きたいのは山々なんだけど、

徹夜なんかしたら、日曜丸々寝つぶして、

月曜のジャズ史のテストとレポート(及び私の単位)が殺められるので、

寝ます。

 

 

 

 

 

 

 


良い子の皆、

やまいぬは見習うなよ! 

朝のニュースで取り上げられるぞ☆

 

 

 

 

 

 

 


ちなみに今回は頑張って絵描いたので、

それで勘弁しておくんなし。

 

 

 

 

 

 

 


続きはまた明日。

 

 

 

 

 

 

 

やまいぬでしたʕ ・(エ)・ʔ

 

 

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

 

 

今日と明日の狭間でひとり

見えない世界に言葉を綴る

ボトルレターを海に流して

波よ 届けろ 声を あなたに

 

 

 

 

 

愛しの彼を紹介したい

 

 f:id:hetareyamayama:20170120183330j:plain

 

 

 

 

そういや彼をまだ紹介してなかったね

 

 

彼を紹介したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイコンでこちらにそのつぶらな目を向けている

彼である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼はオーストラリア生まれである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前はまだ無い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嘘。ちゃんとあるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼の名前はハイゾー。

次の夏で、5才になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼との出会いは私が高1の時に行った

留学だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

留学?

 

 

すごいな、やまいぬ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな事を思ったかい?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

留学とは名ばかりの、

たった2週間のホームステイでしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新たに覚えた英単語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママさんが作ったごはんの感想

 

 

 

 

 

 

‘”It’s so tasty, mom!”

 

「とっても美味しいよ、ママ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Tasty 〔téisti〕 

「(形)美味しい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今調べたら出てきたんだけど、

Deliciousとtastyって、なんか使い分けがあるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま、いいや。

 

次、行きますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビでオリンピック観戦中にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“Wow! It’s so tricky! ”

 

「うわぁ、とっても巧みだね!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

tricy 〔tríki〕

「(形)巧妙な」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上である。

これが私の2週間の学びだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ははは(´∀`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のホームステイ先には姉妹が住んでいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の一つ年下のお姉ちゃんと、

私の六才くらい年下の妹ちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に妹ちゃんと仲良くなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日、大きな大きなお家の中で鬼ごっこやら、かくれんぼやら、

折り紙やら、ジェンガやら、ハイスクールミュージカルごっこをやった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※やらされた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は昔から、よく言えば

親しまれやすく、悪く言えば、なめられがちだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中高の部活の後輩には、雪合戦の時、

私だけ寄ってたかって、集中攻撃された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部長には「えーい! わーすみません!」

とか可愛らしく言うくせに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私には、バケツごと雪ぶっかけてきやがった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいつら、容赦ない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慈悲がない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

血も涙もない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついでに、敬意もない。

 

私という人生の先輩への。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学のサークルでも、

 

 

後輩が頑張ってるから、顔見せついでに

 

 

差し入れ持ってってやったら、嬉々として走ってきて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「うわ、やまいぬだ!! 誰か塩持って来いよ!!」

 

 

 

やまいぬ~ どうしたの、暇なの~?」

 

 

 

「んだよ塩味かよ、

これだから、やまいぬはセンスねぇんだよ!」

 

 

 

やまいぬさん、今、私たち忙しいので、また今度、遊んであげますね」

 

 

 

「おい、やまいぬに近づくと呪いかけられて、

一生、彼女できねぇぞ!」

 

 

 

「うわぁあああぁ、逃げろぉおおお!!!」

 

 

 

やまいぬさん、今日、お洒落ですね~」(←ミカン)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いじめ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダメ、絶対。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、話を戻すけど、

ホームステイ先の妹ちゃんも最初は人見知り全開だったのに、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「だめ~ やまいぬは足速いから、もう一回鬼やって~」

 

 

 

やまいぬ、絵へたくそ~」

 

 

 

「日本人のくせに何でそんなお喋りなの、やまいぬ変なの~」

 

 

 

やまいぬのThank youの発音、ウケる~」

 

 

 

みたいな感じで、それはそれは懐いてくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに前にホームステーした奈々子とやらが、

ちっとも会話をしようとしなかったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校では、他の日本人と群れてばっかだし、

家では、電子辞書とケータイを話さなかったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私もそんな英語は得意じゃなかったけど、

ごっこなんか世界共通らしくて、すぐ仲良くなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

とはいえ、聞き取れなくて大変だったことも

何度もある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある日、グランマさんがやってきて、

私に沢山、話しかけてくれたんだけど、ちんぷんかんぷんだった。

 

 

 

 

 

 

 

かろうじて、

 

「私も日本行ったことあるわYO!! 良い所よねYeah!! チェケラー!」

 

みたいな事を言おうとしてるのだけ分かったけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ゴツいピアスと指輪、サングラスつけたなかなかファンキーな

おばあちゃんだった)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が適当に

 

 

「アハン? イエスエス?? オウ、レアリイ?」

 

 

とか言ってたら、妹ちゃんがとことこ近づいてきて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「だめだよ、ばーば。

 

やまいぬ、これ絶対、意味分かってないよ!」

 

 

 

「アラ、そうなの? やまいぬったらHahaha!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って、言ってるのだけ、

悲しいほどに聞き取れてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何の話?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、そうだ。熊だよ。ハイゾーだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前の由来は、そこのお家で飼ってた

黒いワンコの名前がHazelだったから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多分、カタカナで書くと、ハイゼル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、耳で聞くと、

何回聞いても「ハイゾー」に聞こえた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「古風な日本男児みたいな名前だね」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とか何とか言ったら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「違うの、やまいぬ。

よく間違えられるんだけど、ハイゾーは女の子なの」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こいつは失礼。Miss.ハイゾー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本に帰る、何日か前にぬいぐるみ屋さんに

ママさんが連れてってくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこはぬいぐるみを作ってくれるお店で、

 

いろんな色した熊の毛皮が沢山、吊るされていた。

 

 

 

 

 

そこから、ひとつ好きな皮を選んで

お姉さんに渡すと、

 

 

お姉さんが、掃除機のホースみたいなやつで、

 

 

毛皮に綿を入れてくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋服も好きなのを選べる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お姉ちゃんが「このオーストラリアの国旗柄にしなよ!」

って、言ってくれたんだけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はハチミツ大好きな黄色い熊さんの着ぐるみに

一目ぼれしてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当はフードもついてたんだけど、

かぶせてみたら、ハイゾーが黄色い彼に丸飲みされる間際

みたいな感じになっちゃって、ちょいとグロテスクだったから断念した。

 

 

 

 

 

「じゃあ、お嬢さん、この子を抱きしめてあげて」

 

 

「オーケー」

 

 

「綿はそれぐらいで良いかしら?」

 

 

「オーケーオーケー」

 

 

「じゃあ、これをあげるわね」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡されたのは、小さな赤いハートだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「これは、この子…えっと、名前は?」

 

 

 

「ハイゾーです」

 

 

 

「ハイゾー君?」

 

 

「(私のハイゾーは男の子にしようかな)はい。ハイゾー君です」

 

 

「じゃあ、これはハイゾー君の心臓だから、

お母さん、心を込めてキスしてあげて」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが、人生最初のキスだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゅっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お姉さんはその小さな心臓を

ハイゾーに入れてくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、綿を入れてしまってたから。

心臓はお尻のとこになったんだけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にお尻をちくちく縫って、

ハイゾーはめでたく誕生した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本に帰るぎりぎりまで、妹ちゃんがハイゾーと仲良くしてくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまに、本家のハイゾーちゃんに

噛みつかれて、よだれついたりしたけど。

 

 

 

 

「ごめんね、やまいぬ! ハイゾーがハイゾーかじっちゃったの!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

異国で何度も呼ばれる自分の名前は、

なんだか新鮮で嬉しかった。

 

 

 

 

 

 

 

また、行きたいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は「愛しの彼を紹介したい」という話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

続きはまた今度ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

やまいぬでしたʕ ・(エ)・ʔ

 

 

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

 

 

君の隣でお鍋をつつく

ふふふ 楽しい チゲ鍋パーティー

別に君に恋してないけど

君の事 好きだよ 仲良くしてね

 

 

 

その歌は切なさの色をしている

f:id:hetareyamayama:20170119235810j:plain

 

「音楽に付随する原体験の話」をしたい。

 

 

 

 

 

 

 

 


つまり、音楽を聴くと、その曲にまつわる色んな思い出が蘇ってくるよねって話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、カラオケに行った話を書いたんだけど、

 

 


私は何を歌ったのか話す前に時間が来てしまったから。

 

 

 

 

 

 

 

 

私の話をしたいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はもっぱら、嵐とPerfumeばっか歌ってた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Perfumeは、私にとって可愛い女の子の象徴であり、憧れそのものだ。

 

 

 

 

 


確か、小学校の友達にCDを貸してもらったのが最初。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


現在進行形のファン、というより、

 

 

 

その当時の胸に沸き起こったきらめきが、

 

 


今だに鮮やかに残っていて、

 

 

 

そのまま時が止まっているような。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嵐も一緒。

 

 

 

 

 

 

今日は、私と

ある女の子の話がしたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その女の子は、小5の時に転校してきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ショートカットで背の高い、帽子の似合う格好いい女の子だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時、クラスのアイドルだったコージ君に夢中だったけど、


それとは違う熱量で彼女に憧れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今思えば、それはまるで恋のようだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それくらい、私は真っ直ぐすぎる憧れを強く強く抱いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


彼女は小学校卒業と同時にまた引っ越してしまって、今は連絡をとっていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


私に最初に嵐を教えてくれたのは、彼女だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


彼女は松潤のファンで、熱心に花より男子を観てた。

 

 

 

 

 

 

 

 


私はその男勝りの彼女に言われるがまま、

 

 

Love so sweetの歌詞やら、

 


嵐のイメージカラーを暗記した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松潤は紫、

ニノは黄色、

桜井君は赤、

大野君は青、

相葉君は緑。

 

 

久しぶりに思い出そうとしたら、松潤の色しか思い出せなかった。

 


ググりました。

 

 

忘れちゃうもんだね。

 

 

あんなに一生懸命覚えたのにな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私と彼女の関係は、

 

私の完全な片思いだった。

 


多分、彼女にとっての私は

ただのクラスメイトだったんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼女が転校してしまうと知った時、

 

 

なんて言えばいいんだろう、

 

 


私の世界の一部が壊れてしまうような、

 

 

そんな大きな悲しみだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は花屋に走った。

 

なけなしのお小遣いを持って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな花束を作ってもらった。

 

 

嵐の5色の花を使って。

 

 


彼女の大好きな松潤の紫の花は多めに。

 

 

 

 

 

 

 

 


小学生の女の子がやっと抱えられるような大きな大きな花束は、

 

 


私のあまりに純粋な彼女への憧れそのものだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学生になってから、一度だけ彼女に会ったんだけど、

 

 


その時の彼女は別人になってしまっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い茶色の髪をかき上げながら、

 

 


「私、今、東方神起が好きなんだよね」なんて

 

 

 

さらりと笑っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あんた、まだそんな男子みたいな恰好してんの? ウケる」

 

 

とか言ってたっけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それ以来、彼女には一度も会ってない。

 


いや、あと1回くらいは、会ったかな


忘れちゃったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


彼女に貸してもらった嵐のCDの中で、

 


Oh Yeah! という曲が一番好きだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今となっては、彼女の顔も

おぼろげなんだけど、

 


カラオケに行くといつもその曲を歌ってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あの日に戻るとしても 

同じ道 選ぶだろう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


その歌詞を歌う度に、あの時の切なさが心を締め付ける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は彼女に、理想の自分を透かしてみていたんだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい自分になれる気がして胸を躍らせていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


本当は彼女と真正面から接していなかった。

 

 


彼女の向こうに垣間見える

きらめきに目を奪われてた。

 

 


そんな私だったから、彼女とは友人になれなかったんだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あの頃の私に言ってやりたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

君は、その後、中学で二人の親友を得るんだって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、

悲しい顔しなくて

いいよって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人は星の数ほど喧嘩して、同じ数だけ仲直りした子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼女は言った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「いつか、

 

君がライターになっていく、


その過程を私はそばで見ていたい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一人は、

 

毎日不器用に大暴れしながら生きる私を

愉快そうに笑って、

 

 

やまいぬは面白いなぁ」

って言いながら、

 


やっぱり見守ってくれている。

 

 

 

 

 

 


彼女も私も彼氏がいないから、

いつか二人で

代官山でルームシェアしようってよく話す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ペット禁止のとこにしようね、やまいぬ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あれ、ペットだめだったっけ?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「違うよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペット飼ったら、

いよいよ彼氏

できないでしょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


それに、やまいぬが、

ペットみたいなもんだしね」

 

 

 

 

 

 

 

 

 


楽しい老後になりそうで

なによりだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大学に入って、

私は色んな男の子に恋した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


まぁ、全部、

悲しい結果で

終わったんだけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


誰かに恋してる時、

 

何度も繰り返し聞いていた曲が、

 

それぞれある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


その曲が街やお店、

 

たまたまつけたテレビなんかで流れると、

 

やっぱり胸がぎゅっと締め付けられる。

 

 

 

切なさでいっぱいになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


川端康成の名言とやらを、

この前ネットで読んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「別れる男に、花の名を一つ教えておきなさい。

 

花は毎年必ず咲きます」

 

 

 

 

 

 

 

 

 


じゃあ、音楽もまるで、花だ、って思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


耳が拾ってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


思い出してしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


咲く。

 

 

あの時の色をした

気持ちが胸に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


一晩中カラオケで歌いながら、思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「なんだ、皆、悩んでるんだな」

 

 

 

 

 

 

 

 

 


その時のメンバーが歌った曲が偶然、

 


そういうものが多かっただけかもしれないけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 


歌の中の「私」や「僕」は

失恋したり、

弱い自分に泣いたりしながら、

 


それでも前を向こうとしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生きようとしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そして、生きろ、と


夜明けのカラオケボックスにいる私に言っていた。

 

 

そんな風に思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歌うことが、生きることなのだという人がいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書くことが、生きることなのだという人もいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


愛しい人と笑うこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


美味しいものを食べて、幸せだと思うこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あったかい布団で眠ること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大事な我が子を育てること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恋をすること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛すこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


生きること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん。

 

なんか、良い感じだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


思い出のあの曲をふんふん鼻歌しながら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ちょっと、嬉しくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


長生きしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そんな事を思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あなたも、長生きしてね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


生きましょう。一緒に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だって、なんか楽しいから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張ろうぜ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は「その歌は切なさの色をしている」という話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きはまた今度ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やまいぬでしたʕ ・(エ)・ʔ

 

 

✽+†+✽――✽+†+✽――✽

 

 

星が流れる音を聞かせて
君と並んで耳を澄まそう
天の川の向こう側
いつか二人で探しに行こう